第1回広尾トーク「東京外国語大学のチェコ語専攻」
,02.09.2020 / 09:45 | Aktualizováno: 19.03.2021 / 07:29
オンライン対談シリーズ『広尾トーク』の第1回目は9月18日(金)に「東京外国語大学のチェコ語専攻 ~30年を振り返って - いかに日本でチェコ語をさらに普及させるか ~」をテーマにお送りしました。 more ►
02.09.2020 / 09:45 | Aktualizováno: 19.03.2021 / 07:29
オンライン対談シリーズ『広尾トーク』の第1回目は9月18日(金)に「東京外国語大学のチェコ語専攻 ~30年を振り返って - いかに日本でチェコ語をさらに普及させるか ~」をテーマにお送りしました。 more ►
02.09.2020 / 06:09 | Aktualizováno: 19.03.2021 / 06:54
2020年は、チェコと日本の交流の歴史においてとても重要な年です。両国の外交関係樹立100周年となる2020年1月12日を皮切りに、年間を通じて多くの社会的、文化的イベントが開催されています。 そんな中、チェコ大使館は『広尾トーク』と題し、チェコと日本に関する様々なテーマについて語り合う、トーク形式のオンライン対談をシリーズでお届けします。 more ►
07.07.2020 / 08:23 | Aktualizováno: 14.07.2020 / 08:35
本年7月11日から8月10日までの会期で、大阪府堺市のさかい利晶の杜において、チェコを代表する画家アルフォンス・ミュシャの展覧会に合わせ、チェコと日本の交流を紹介したバナーが展示されています。堺市では、昨年秋に、チェコの名誉領事館が華々しく開館いたしました。 more ►
25.06.2020 / 08:31 | Aktualizováno: 08.07.2020 / 03:36
青幻舎より2020年6月に発行された書籍「世界を歩く、手工芸の旅」にて、日本でチェコの藍染めを紹介しているViolkaが取り上げられました。 more ►
14.06.2020 / 08:16 | Aktualizováno: 24.06.2020 / 03:13
ヴィシェグラードグループで現在議長国であるチェコ共和国が中心となり2020年6月18日に人工知能にフォーカスしたテクノロジーセミナーを開催しました。このイベントは駐日チェコ共和国大使館が共同で主催しました。 コロナウィルスの感染拡大防止のため、今回のセミナーはウェビナーとしてオンラインで(Microsoft Teams使用)開催する運びとなりました。 more ►