english  česky  日本語 

高度な検索
na_celou_sirku
Photo: ZÚ Tokio
注釈 印刷 Decrease font size Increase font size X logo Facebook logo LinkedIn logo

チェコ宇宙懇談会 Czech Space Coffeeが開催

チェコ共和国大使館において第1回「チェコ宇宙懇談会」が開催され、チェコの宇宙産業についてご紹介し、日本の宇宙産業の代表者の皆様と今後の協力について話し合いました。
11月末から12月頭にかけてチェコで開催されたCzech Space Weekについても話題に上がりました。

懇談会には日本航空宇宙工業会(SJAC)、宇宙航空研究開発機構(JAXA)、チェコ企業とも交流のあるWarpspace社の代表者が参加し、マルチン・トムチョ大使がお迎えしました。チェコ共和国が宇宙産業で存在感を増していることについて触れ、欧州連合宇宙計画局(EUSPA)の拠点がチェコの首都プラハにあること、チェコと日本の大学機関が研究での交流を続けていることを話しました。また、宇宙開発においてはチェコスロヴァキアの宇宙飛行士がアメリカとソ連についで3か国目であったことも紹介しました。最後に月末に開催されるCzech Space Weekへ招待しました。

続いてチェコ宇宙連盟の名誉会長ペトル・バレシュ氏がチェコの宇宙産業、チェコの強み、資金調達やチェコ政府の支援についてご紹介し、欧州宇宙機関(ESA)のプロジェクトへの参加についてお話ししました。

オンドジェイ・スヴォボダ経済担当官はCzech Space Weekの詳細を説明するとともに、日本からの参加を期待している旨を述べました。欧州理事会議長国としてチェコが在任中の優先事項でもあるインド太平洋地域に特化したセミナーについても紹介しました。またプラハで定期的に開催されている安全保障に関する会議(PSSI Space Security Conference)についても触れました。今年は6月にチェコ外務省で開催されました。

その他、懇談会においてはチェコと日本の宇宙分野における協力について意見交換がなされました。