最新情報

チェコ量子ミッションが来日

thumb

2024年5月21日から24日にかけて、チェコ・プラハ工科大学(CTU)、オロモウツ・パラツキー大学(UPOL)、オストラヴァ工科大学(VŠB)、チェコ科学アカデミー(CAS)の代表者が、量子技術担当のペトル・カヴァリーシュ特使を団長とするチェコの量子専門家ミッションとして日本を訪問しました。このミッションは、外務省の経済外交プロジェクト(PROPED)の枠組みで実現しました。 

第5回日・チェコ科学技術協力協議が開催

thumb

2023年6月8日、9日にチェコ共和国教育・青年・スポーツ省にて「第5回日・チェコ科学技術協力協議」が開催されました。 

チェコのレーザー技術が日本で紹介

thumb

2023年4月17日、ELI Beamlinesレーザーセンターは、レーザー技術分野における日本の潜在的なパートナーとの共同研究開発の機会を探るため、横浜でワークショップを開催しました。専門家会議は、チェコ共和国大使館の代表の挨拶で開会され、特に、経済・研究協力も含むチェコと日本の20年にわたる戦略的パートナーシップや、TAČRとNEDOの共同出資によるチェコのレーザーセンターHILASEと日本企業ギガフォトンのレーザープロジェクトが最近成功を収めたことを挨拶の中で振り返りました。 

欧州連合の科学技術担当官が沖縄科学技術大学院大学を訪問

thumb

欧州連合加盟国の科学技術担当官および駐日欧州連合代表部の代表者が日本有数の研究機関である沖縄科学技術大学院大学を訪問しました。チェコ大使館からはオンドジェイ・スヴォボダ経済担当官が参加しました。